かものはし日記2005年2月号


2月1日

銃乱射事件を扱った映画「エレファント」を
監督はなぜあんなにも美しく撮ったのか、考えていました
この作品にテーマがあるとすれば
それは「夢」です
現実感のない夢のように美しい映画
僕らは現実としてこの悪夢を共有しているのです
現実は、こうなんだからしょうがない
変えようがないというふうに思いこんでいる
でも
ひとたびこれが夢で
夢だからこそ流動的であり変えることが出来ると思えば
世界は変わっていくのだと思います
仏教で、この世界をマーヤ(幻)と呼ぶように
世界は夢で出来てます
夢であることに気が付けば
世界は変えられる

この現実がリアルなのではなく
この世界が夢であることに
気が付くことをリアリティと呼ぶような気がします

どうせ夢なら素敵な夢をみたい

2月2日

数日前
うちのマンションのエレベータの操作パネルの横に
「階段は静かに,猫のように 大家」
という張り紙がありました
注意書きです
階段をどたどた上がる人がいるようですね
(ぼくじゃないよ)
猫のように、という大家さんの表現がなかなか素敵なので
わざわざマジックインキを持ってエレベーターに乗り込み
張り紙の余白に猫の絵を描いてしまいました


今日見たら、張り紙がなくなっていて
どうなっちゃったんだろ、僕の猫は?
ちょっと心配なのです
(よけいなことをしたのでしょうか?
反省はしないけど(笑))
まあきっと張り紙の効果があって
店子が注意するようになったのではがしたのでしょう

2月3日

勧められてスパイダーマン2を観る
仕事しながら観てたのですが
途中で泣いてしまいました(笑)
基本的にヒーローというのは秘密のボランティア活動だから
主人公ピーター・パーカーが
自分の生活とヒーロー活動に悩むわけです
大学は落第しそうになるし
仕事は首になるし
家賃滞納
彼女にはふられ、彼女は別の男と婚約
ストレスでパワーは人並みに戻っちゃう
それを機にヒーローを廃業するのだけど
叔母の言葉と彼女の危機で再び復活
全力で人々を救い
マスクが取れて気絶してしまうスパイダーマンを
人々が優しく介抱し
小さい子供が取れたマスクを渡して
「大丈夫、誰にも言わないよ」
と言うのです
そのシーンで泣いちゃった
ちょっとした青春映画にもなっていて
なかなか素敵です
1よりずっといい
最後彼女はスパイダーマンの正体を知るのですが
それでも
彼を選択し
彼とともに生きるこれからの苦難を表情にたたえてエンディングクレジット
女の覚悟ってすごい(笑)

2月6日

内部の対話という言葉があります
インターナル・ダイアログ
絵を描いていると
頭の中が暇なので
ついいろいろなことを考えてしまいがちです
楽しいことならいいのですが
やはり思考というのはネガティブになりがち
(それがいやで音楽を聴きながら絵を描いてしまうのですが)

今日はなぜか頭の中が静か
普段はほとんど聞こえない時計の音がなぜか大きく聞こえます

静寂と沈黙

魂は静かな場所が好きです

2月7日

no border , no sideという願い

このタイミングで北朝鮮と試合なんて
神様って酷

サッカーは、戦争の抑止力になっているという説があります
ヨーロッパでは有効に機能しているらしいです
イデオロギーやナショナリズムのはけ口としてのワールドカップ

僕はそんな話は信じてません

アメリカが今ひとつサッカーに対して情熱がないのは
本当の戦争の方が好きだからです(うそ)

勝っても負けてももめそうですが
試合だけは美しくあって欲しい
僕を含めて日本のサッカーファンの願いです
北朝鮮の選手はなんかタイトで強そうじゃないですか
楽しみです

NO BORDER

カップヌードルのCMが頭をよぎるね(笑)

2月8日

勧められてはじめて聞いた
ジョン・ルイス
ゴールドベルグバリエーション パート1,2
MJQのリーダージョンルイスのピアノとその妻ミリヤナ・ルイスのハープシコードデュオ
バッハのゴールドベルグ変奏曲を
ジャズ風にアレンジ
しっかりものの妻にお茶目な夫
仲の良さが伝わってくるような
かわいい演奏です
つづいて
プレリュード&フーガ
これは室内楽風の5人編成
とても優しいピアノタッチ
愛撫のような。
うーむ、参考になりました
(何の?(笑)

2月9日

「努力は嫌い」

そもそも努力という言葉には
俺はダメだからがんばらなきゃ、という
自己否定が前提になってますよね
本来は
できるんだから、楽しくやろう
と言う自己肯定が正しいと思われます
この世に
やらなきゃいけないものなんてないはず
やりたいものしかない

優秀なサッカー選手が軟派に見えるのは
努力して獲得した技術ではなくて
楽しんで獲得した技術だからです

やりたいと思ったことは、たいていできます
人はできないことは望まないからです

というわけで
サッカーワールドカップ日本対北朝鮮は緊張感がある中
双方なかなか楽しそうにプレイしてました
(黒ビールとサワラの粕漬けで応援)
なによりです
やはりワールドカップは予選からだね
前回は予選がなかったからね
さらに
ヨン様のおかげでしょうか
朝鮮半島と日本の関係も国民レベルでは
なかなか良好のようです

うれしいな

大黒様
あなたの顔はヤンキーズの松井に似てますね

2月10日

今日は
ピンクフロイドのドラマー・ニックメイスンのフィルインを
CDを何度も聞きながら解析
フィルインっていうのは、曲の変わり目に入れるドラムの短いフレーズのことです
CDのドラムの部分だけを聞いていると
実に繊細で細かいプレイをさりげなくしているのに驚きます
ドラムってピアノの鍵盤みたいに
叩く場所はそんなにないのですが
じつに想像力豊かに演奏していて
ああ、ドラムって
実はメロディ楽器なんだね
歌っているんだね
と思ってしまいました

あることに注意を向けると
いろいろなことがわかります
それがとても楽しい

2月11日

そういえば
北朝鮮代表の在日の安英学
なかなか感じのいい好青年ですね
日本人が彼を応援したくなる気持ちはわかるな
今回の予選でファンが増えて
これまた、ヨン様のように
日本と北朝鮮の関係がよくなることを期待します
いい男が世界を救うねえ(笑)

ジャズのライブを観ているときと
サッカーを観ているときだけは
男にうっとりしちゃうんだよね(笑)
うん、惚れてる
ちょっと前ジャズのライブの時
ドラマーの人(大沼志朗)があんまりかっこいいんで
うっとりしながらじーっと観てたら
それに気が付いたのか
にらみ返されました(笑)

今というこの瞬間に集中する快感
人はいつも「今」へのあこがれを抱いているような気がします
いい作品には
今が閉じこめられている
それは作者が今に集中していたからこそ
作品に「今」が宿るのでしょう
過去を嘆くのでもなく
未来を憂えるわけでもなく
瞬間を生きる
瞬間にのみ生命力が宿ります
魂は瞬間が好きです
瞬間こそがエンターティメント

2月14日

感情はコントロールできません
それに
感情は常に正常に動作しています
怒りも
悲しみも
憎悪も
嫉妬もね
コントロール可能なのは観念です
感情が起きる前の
観念に常に注意を向けていれば
何が原因かはわかるのです
すべては
ちゃんと自分を愛していないということ
自分を愛していないのに
他人なんて愛せない
愛しているふりをしてるだけ
これは
世界中の宗教やスピリチュアリズムの根本的な叡智のようです
あらゆる迷信
あらゆる神話
どうでもいい超常現象など
よけいなものをすべて取っ払うと
残るのはこれだけ
実にシンプル

ちゃんと自分を愛したいな
と思う
バレンタインデー

テレビのニュースで
最近の女の子は
愛を告白するためよりも
自分のためにチョコを買うそうです
それはとても正しい
と思ったのでした(笑、いや男としては苦笑?)

2月17日

先輩のイラストレータひろき真冬さん主催の
即興ワークショップ
課題曲はピンクフロイド breathe in the air
これをテーマに即興演奏
(コピーはきらいだからしない というのがH氏の基本コンセプト)
ひろきさん(リーダー)と藤井英俊さん(イラストレータ)がギター
籬讒贓さん(漫画家)がボーカル

槻城ゆう子さん(イラストレータ)と黒崎薫さん(作家)は、今回色々試して
今後ギターとピアノで参加する予定

いつもエレドラのゴムパッドしか叩いていないので
本物のドラムの前にすわると大きくてびびります
へたれドラムですけど
音楽を演奏するという快感はとても素敵
途中ギターとボーカルにうっとりしちゃって
頭の中が真っ白になって
訳がわからなくなっちゃう

音楽を鑑賞するという喜びももちろん素敵ですけど
演奏するという喜びもまたそれとは全く違うところにあり
とても素敵です

次の課題曲は
キングクリムゾン スターレス
ってマジ?

2月18日

昨日のセッションの後
そのまま朝までカラオケ
ファミレスで朝食
僕は一曲しか歌わなかったけど(笑)
って、歌える歌は昔のアニメの歌しかないんですね

お昼頃起きて
昨日お二人の美女に頂いた
誕生日の花束を
花瓶に移すなどして、ゆるりと過ごす
白を基調とした美しい色合い

2月21日

昨日あたりから調子が悪くなって
どうやらまた風邪を引いてしまいました
今年2度目
半身浴は風邪を引きやすいというのは
どうやら本当なのかな
まあ
でもこまめに風邪を引くのは大病しない秘訣
(C)野口整体
ゆるりとしてます

2月27日

激しい風邪でした
インフルエンザだったかもしれません
熱は人生ではじめて39度を突破し
5日間ほど寝込みましたが
今朝は風邪がすっかり抜けて
爽快な気分です
数年分のストレスが一気に熱に変換され


back