3かものはし日記3月号


 
3月1日
 
090302.JPG - 22,647BYTES
手のひらサイズの賢者
 
アカスズメフクロウという種類だそうです
おとなでもこのくらいの大きさ
こんなフクロウもいるのですね
個展で描く動物イラストの資料を集めていると
けっこう不思議な動物たちに出会うことが出来て
とても楽しいです
ほんと、地球にはいろいろな生き物がいますね
うれしくなります
 
3月2日
 
090301.JPG - 27,005BYTES
 
ジャミプー
 
12日から15日までアートショッカーショウ トウキョウというイベントが
CCAAアートプラザランプ坂ギャラリーという場所で開かれるそうです
そのイベントで
ジャミプーというソフビの人形にいろいろなアーティストが
色を塗って展示するという企画があって
主催者が
デビュー当時お世話になった編集者さん(今は社長)という縁で
参加させて頂きました
モデルというかフィギュアに色を塗るのは
初めての経験で
ちゃんとした道具もなく
あんまりうまく塗れてませんが
(老眼だし、細かいところが・・・)
モデルとかフィギュアに興味のある方は
是非覗いてみてくださいませ
 
3月3日
 
とある小説家がテレビで
「リーダーがいなかった時代は
歴史上一度もなかった。」
と言っておりました
人間というのは
リーダーがいないと
社会をちゃんと機能させられないと言うことです
でも
日本は、リーダーらしき人がいるだけで
リーダーがいるわけではないのに
何となく機能しているじゃないですか(笑)
そんな国民性なんですから
今後日本は
ちゃんと自覚を持って
リーダーなしで機能する新しい社会を
目指すべきだと思います
これはおもしろい実験だと思うんです
これがうまくいけば
歴史上初の快挙!
 
3月4日
 
090304.JPG - 12,180BYTES
 
best of  nana mouskouri
 
元祖めがねっ子
っていうのはうそですが
とてもかわいいジャケ写真です
世界で一番アルバムがうれた音楽家のひとりだそうです
だれもがどこかで聞いたことがあるはず
透明感のある歌声が素敵

最近
僕を勇気づけてくれるジャズが見あたらず
仕方がないので(っていうと失礼ですが)
彼女の声に抱かれています(笑)
 
youtubeでも聞けます
曲は名曲
love me tender
これは、アートビデオになっていて
なかなか良い感じですよ
 
3月5日
 
090305.JPG - 13,320BYTES
 
khali /alejandro franov
 
アルゼンチン音響派というジャンルがあります
密かに流行っています
その重要人物アレハンドロ・フラノフの
無国籍民族音楽
B級SF映画に出てくる
異星の酒場で演奏されていそうな音楽
インチキといえばインチキですが
じゃあホンモノがそんなに偉いのか、ということ
ホンモノはすごいけれど
その中には、ある重苦しさもあるんだよ
インチキにはインチキなりの
身軽さや自由があるでしょ
 
かとーさんのインチキな言動に
たまに救われることがある
と友人に言われたことがありますが
しょっちゅう救われて良いんだよ
うん(笑)
(しかしほんとのこととはいえ
ひどい言われ様だな(笑)
 
 
3月6日
 
090306.JPG - 30,570BYTES
 
「頑張る」っていう言葉は
あまりいい言葉じゃないですね
ずいぶん前に
クライアントに
こんなにいっぱい出来ませんと泣き言を言ったら
「頑張れば、大丈夫」と言われました
誰が大丈夫なんだ!(笑)
 
頑張ると堅くなって折れやすくなります
キリンの首って
堅いのかと思ったら、かなり柔軟なんですね
驚きました
見習いたいものです
 
3月7日
 
里芋を頂いたので
里芋とイカの煮物を作りました
この手の煮物は
砂糖とかみりんなどの調味料を
レシピの半分にするとおじさん好みに仕上がります(笑)
 
たいていの食材には自然の甘みがあります
それを生かすのが大事
人生も同様にそれなりに甘いのです
ちょろいのです
何事も自然の甘みを生かしたいです
 
3月8日
 
どうもしっくりとした音楽がない
どんよりとした日々が続きます
しかたがないので
落語を聞きながら絵を描こうと思いたちました
いただきものの志ん生の音源
志ん生は、もごもごしゃべるので
意識を集中していないと
よく聞き取れません
これでは
絵に集中できないな〜(笑)
 
ちなみに落語を聞きながら
絵を描いているイラストレーターさんは
けっこう多いんですよね
 
3月9日
 
090307.JPG - 8,650BYTES
 
aqua / edgar froese
 
意識は脳の中の水で作られる
 
中田 力という学者さんが唱えている学説です
脳の覚醒(心)は脳の中の水分子の振るまいである
というアイディアは
とても突飛で
素敵にうさん臭く
イマジネーションが広がりますね
水が意識の大元だなんて
詩人は考えても
学者は考えませんもん
 
水はとても不思議な物質です
水分子の二つの水素と酸素のくっつきかたも
104.5度という半端な数字だし
固体になると比重が軽くなるのは水だけらしいし
さらに
この世界に水に溶けない物質はないそうです
単純な構造なのに
わからないことだらけの水
世界の一番高いところから
一番低いところまで
形を変え、あらゆる場所に存在します
生命体の根源です
それに意識がないなんてありえないでしょ
今後の学説の展開が楽しみです
 
ちなみにこのアルバムは
中学生の頃、父親に買ってもらったものです
子供の頃から
水をテーマにした作品に妙に惹かれるんです
 
3月10日
 
確定申告
まず最初に電卓を探し出すことから
始めなくてはいけないので、大変です(笑)
そして
去年の申告書を手本にしようと押し入れをかき回します
そんなことをしていると
昔の絵が出てきて、絵の酷さを
嘆いたり
整体師の野口晴哉せんせの本のコピーが出てきて
読みふけっちゃたりして・・
ちっとも進みません
 
宇宙を貫いて真に存在しているのは
エネルギーの波のみであります
この世の根底は
物ではなく、形でなく、色でなく、音でなく
ただエネルギーの集注と分散のみがあります
集注と分散
これを「宇宙の息」と野口先生は呼んでいます
これは
荘子の天地一指とか
仏教の万法帰一、心身一如
などに繋がるようです
どうやら
世界は二元論ではできていないようですね
世界は一つしかないのですから
何かを選ぶために
悩む必要なんてないんでしょうね
宇宙と呼吸を合わせて
直感で決める
 
あ、確定申告の計算をしないと
 
3月11日
 
家の周りで
動物が異常発生する夢を見ました
とくにうさぎがいっぱい
モモンガみたいなものが
いっぱい飛んできて
空中でうんこをします
 
夢判断お願いします
 
3月12日
 
かっこわるいおじさんの話
 
風呂上がりに
パンツをはこうと思っていたら
引き出しに
パンツがありませんでした
最近洗濯をさぼっていたのが原因でしょう
脱いだばかりのパンツをもう一度はくのは
ちょっと気が引けます
しょうがないので
海パンをはいてます(笑)
 
3月13日
 
090313.JPG - 12,277BYTES
 
pangaea(パンゲア) / miles davis
 
2億5千万年前
大陸移動説によって
現在の諸大陸が分裂する前にひとつであったとされる
パンゲア大陸

世界は一つであるという
マイルスからのメッセージです
 
大陸が一つだった頃の世界は
海も一つです
(パンテラッサ海)
そういえば、ビル・ラズウェルがリミックスした
マイルスのアルバムのタイトルは
パンテラッサ(これも名盤)でした
 
ひとつであることに対するビルの回答は
ひとつであること
時代を超えた
素敵なやりとりです
 
3月14日
 
明日はちょっとどこかに出かけたい
と、出不精の僕が思っています
 
3月15日
 
ぶらり予定変更の旅
 
早朝、御殿場方面に行こうと思い立ち
秋葉原で青春18切符を買った瞬間
やっぱり銚子に行って銚子電鉄に乗りたいと行き先を変更
総武線で千葉へ
千葉駅で、電車の乗り継ぎが悪いのを理由に
鴨川シーワールドでシャチを観ようと
さらに行き先を変更
内房線(単線の各駅停車って素敵)に揺られていたら
なんとなく館山で下車
(電車に乗っているのに飽きた)
鴨川のシャチは断念
海を観ようと
レンタルサイクルを借りて
沖の島という無人島を探検
磯でヤドカリを観察し
海の透明な青さを堪能し
房州鮨を食べて帰ってきました
 
目的地を決めず
適当な電車に乗る小旅行
なんか絵を描いている気分です(笑)
次は
行楽地に行きそうな服装をしている家族を見つけて
その後についていくという小旅行をします(笑)
 
3月16日
 
テレビドラマ
ヴォイス〜命なき者の声〜がなかなかよいです
法医学ものということで
事件性の強いドラマのはずなのですが
悪い人が誰も出てきません
皆いろいろ問題をかかえているけれど
心の深いところに優しさを湛えている人ばかり
自分の中の優しさ
他人の中の優しさ
に気付くこと
優しさと優しさの糸をつなぐ行為が
司法解剖という生々しい作業の中で
真実を明らかにしていくなんて
現実的ではなく
ずいぶんとロマンチックなのだけれど
今週も泣いてしまいました(笑)
来週が最終回、楽しみです
 
 
3月17日
 
世界と息を合わせる
 
手業で
刺戟と反応の平衡を保つことばかりに
気を取られていたようです
世界と息を合わせることを忘れちゃうと
生命力が失われていきます
 
息を合わせるって感謝をすると言うことに
近いのかもしれません
ありがとうって言うと
なんとなく息が合った気がしません?
 
3月18日
 
だいぶ暖かくなってきたので
ちょっと早起き
いつもは5時ですが
今日は4時起きです
いつものようにメールボックスを開くと
懐かしい人からメールが来ていました
20年ぶりでしょうか
この仕事を始めた頃、とあるデザイン企画で一緒に仕事をした仲間です
また交流が始まりそうで
とても楽しみ
 
早起きはいいですねえ
 
3月19日
 
20数年ぶりに歯医者さんに行きました
 
奥歯に穴が開いているのは
先月辺りからわかっていて
噛むと奥歯が痛いなあ、と感じていたのは去年の11月頃
どうしても歯医者さんに行く勇気がでないので
(20年ぶりだから、怖くてしょうがない)
整体をやっていれば
そのうちなんとかなるんじゃないの
というものすごく非現実的な理屈をこね
いままでほおっておいたのです
早朝、激痛で目が覚めて
ようやく歯医者さんに行く決心をしました
学校を卒業して20数年
一度も保険証を使わなかったという記録が途絶えるのが
非常に残念ですが
そんなこと言ってられん
よく行くお店の店員さんに
近所に良い歯医者さんはいないか聞いて回ったり
ミクシーの地域コミュで探してみたり
やはりお医者さんの評判は口コミですからね
やっと見つけた歯医者さんが
優しくて
丁寧な治療をしてくださって
天使に見えました
 
ありがとうございます
ほんとに感謝しております
口の中全体で食べ物を食べることのできる感動に浸っております
 
3月20日
 
そうそう
歯が治ったら
なぜか腰痛が治ってしまいました
以前この日記に
「腰痛は怒りである」という本を読んだから
腰痛になってしまったと
書いたと思いますが
勝手な思い込みだったようですね
恥ずかしいです(笑)
 
歯と骨盤の関係というのも
整体の本に書いてありました
人間の体は
あらゆることが複雑に関係している
流体力学的非線形世界です
さらに
それは体の外の世界
自然との関係や人間関係にも繋がっていきます
世界は
助け合いと感謝という流体の中で
抗うことなく素直でいることで
機能するんですね
 
歯が痛かったら
すぐに歯医者さんに行って助けてもらいなさい
ってことです(苦)
 
3月21日
 
納豆パスタの研究
(3食連続納豆パスタ)
ネットでいろいろ調べています
塩昆布を入れるというのは
ナイスなアイディア
卵黄とかバターを入れるのは
ちょっと苦手
 
まだまだ研究の余地がありそうです
 
3月22日
 
今日は
久々にロールキャベツ
を作りました
春キャベツは柔らかいので
作りやすいのです
具をくるくるとキャベツで巻いて
両脇のはみ出た部分を指で押し込むというプロセスが好き
今日もおいしくできました
ありがたいなあ
 
3月23日
 
ロールキャベツを作った時の余ったパン粉は
卵と牛乳を混ぜて
バターで平たく焼きます
そうすると
フレンチトーストぽい感じになり
蜂蜜をかけて食べると
なかなかおいしいのです
ネットって便利ですねぇ
余った食材を検索するだけで
いろいろな対処方法を教えてくれます
 
歯の痛みがなくなったら
すっかり料理モードになりました(笑)
 
明日はWBC5度目の日韓戦
少年ジャンプ的バトルマンガだと
そろそろ両者に
愛とか友情とかが芽生えてくるのですが
どうでしょう?
いい加減仲良くしてね
どちらも素晴らしいじゃないですか
 
3月24日
 
いつも豆本でお世話になっている
谷中あずき堂」さんのブログが立ち上がりました
僕の豆本だけではなく
いろいろあります
よろしければ是非覗いてみてくださいませ
 
 
WBC
すごい試合でしたね
チーム防御率1.71は
日本のピッチャーのレベルの高さを物語っています
日本の球場は小さいので
ホームランを避けるために
自然とボールを低めに集める技術が身についたんだと思われます
サッカーもどうでしょう?
ゴールを一回り小さくしてみるのは(笑)
(あ、でもそうするとキーパーの技術が落ちちゃうか・・)
サッカーも
野球のように
日本独自のスタイルを創造してほしいです
「らしさ」こそが、すばらしい
 
3月25日
 
原監督は
策士でもないし、うまい監督さんではないのかもしれませんが
プレッシャーの中での
胆識はたいしたものです
(この場合は指揮官なので、胆指揮と書いてもいい)
軸がぶれない
批判にさらされながら
巨人の4番を張り続けた経験からなのでしょうか
(打撃の軸はぶれてましたが(笑)
 
軸がぶれないというのは
自分が愛しているものが
何であるかを
体でわかっている人です
 
勉強になりました
 
ホテルでの会見の時
ロスの大地と空気にも感謝したいという
わけのわからないことを言う原さんも素敵(笑)
ちょっとスピリチュアル系?
 
 
夕刻
誘われて、落語らいぶ2009
NHKふれあいホール
(落語は、誘われなければ決して自発的には行かない
僕の消極的趣味のひとつ(笑)
 
柳家喬太郎の芸にしびれました
ひいきの二つめ、金原亭馬吉さんもそうですが
僕は女性を演じるのが上手な落語家さんが好きなようです
さすが真打ち
優しげな態度をとりつつも
有無を言わせない凄みのある女性(女房)を見事に演じておりました
台詞の面白さで笑わせるのではなく
雰囲気の恐ろしさで笑わせるところがすごい
 
3月26日
 
近所のスーパーで包丁を買おうとしたら
包丁は
レジで申告しないと買えないシステムになっていました
凶器を現地調達して
(スーパーにある包丁をそのまま使って)
強盗をする人がいるのかな
いろいろめんどくさい世の中になってきましたね
 
3月27日
 
keep out!
 
この世には
「立場」という
危険な場所があります
人は、「立場」に一歩踏み込むと
とたんに
あるシステムの思想に取り込まれ
本来の自分を見失います
立場は人を作ると言われていますが
まさしく人を変えるのです
課長としての立場
夫としての立場
妻としての立場
先生としての立場などなど
自分の居場所、なんていうのもそうかもしれません
自分の抱えている背景が
すべて立場となります
立場に立たなければ
人はあるがままの自分でいられるし
あるがままでいれば
あらゆる状況に適切に対応できるし
他者をありのままに
受け入れることができるはずです。
ナショナリズムも立場という場所のひとつ
すべての人が
「立場」に立たなければ
花見の季節に
テポドンとPAC3の織りなす花火を見せられることはないのです
破片に注意です
 
3月28日
 
サッカー 日本VSバーレーン
 
WBCもそうでしたが
勝たなきゃいけないものを見せられるのは
なかなかつらいものがあります
今日のサッカーも
両者辛そうでした
ちっとも楽しそうじゃないよね
勝ち負けうんぬんをいうのなら
楽しんでいる人には
あらゆる意味で
勝てないのです
 
どうすれば勝てるかより
どうすれば楽しめるかを考えた方がいいかも
 
冨と成功のために力を得ようと努力する行為は
邪悪です
 
3月29日
 
午後
桜はどんな感じかな、と谷中墓地を散歩
ほぼ満開の木もあれば
まだ三分咲きという木もある
日当たりの問題かな
上野公園の桜はどうでしょう、と上野方面に向かう途中
国際子ども図書館に立ち寄ってみました
初めて来ましたが
1906年に創建された帝国図書館を
補強再生するために近代建築がさりげなく
取り囲むようなデザインになっていて
とても良い雰囲気を醸し出しています
蔵書もすばらしいし
今展示中の世界の絵本作家の作品もすばらしい
一階のカフェテリアも
素敵な雰囲気
カレーライス400円は破格のお値段
ちょっと穴場ですね、ここは
 
3月30日
 
今月は、へこむことが多かったのですが
今日はそのピーク
朝からどんよりしていたら
夕方、ロック師匠から
呑みのお誘い
上野アメ横の屋台で
たっぷり呑んで
たっぷり話をして
ロック師匠の新作(16ページのカラーマンガ)も見せて頂き
とてもうれしかったです
ほんと
このタイミングで誘ってくださって
ものすごく感謝です
神様っているんだな
これは贈り物なんだな
という呑みでした
 
3月31日
 
癒しとか幸せということばが
どうにもうさん臭いのは
その中心に自尊心があるからです
(僕も安易に使ってますけど)
ようするに
幸せとは
自尊心を満たすこと
癒しとは
満たされずにふてくされている自尊心を
なだめることに過ぎないわけです
そのあたりをちゃんと考えていかないと
文化というものは
ほとんどインチキになってしまいます
幸せなんて言葉は
辞書から削除だ!
なんてことを
歯医者さんで綺麗な歯科衛生士さんに
歯石をとられながら考えていました
前歯の裏の歯石を取るとき
衛生士さんが身を乗り出すので
仰向けに寝かされている僕の頭に胸が当たるんですけど
これも幸せということなのでしょうか?
考察中です(笑)